MENU

ABOUT

このサイトについて

はじめに

「楽しみにしていた海外旅行で、まさか自分がトラブルに巻き込まれるとは…」

SNSや報道で目にするこうした話が、決して他人事ではないと感じたことはありませんか?

海外旅行リスクノートは、そんな“もしも”を事前に防ぐための情報を、日本人旅行者の目線でまとめた実用ガイドです。

このサイトを作った理由

筆者自身、これまでに40ヵ国以上を訪れ、渡航先でスリ未遂や突然の暴力、詐欺被害に遭った経験があります。
そのたびに思ったのは「もっと具体的なリスクを、渡航前に知っておきたかった」ということ。

観光案内や絶景写真は多くあっても、

  • 現地の詐欺の手口
  • 過去に起きた実際の事件
  • かかる医療費の相場
  • 旅行者の声・SNSの投稿

などを、日本語で具体的にまとめたサイトは少なく、ならば自分で作ろうと思い立ったのが始まりです。

このサイトが目指すもの

  • 旅行者が「知らなかった」で後悔しないように
  • 保険やカードの重要性を理解し、備えができるように
  • 安全を意識することで、旅そのものをより楽しめるように

を目的に、都市ごと・国ごとに最新のトラブル事例や予防策を整理しています。

情報の収集と方針

掲載情報は以下のソースを元に構成しています。

  • 各国の報道メディア(英語/現地語)
  • SNS(X/Reddit/Instagramなど)での旅行者の投稿
  • 外務省「海外安全情報」や在外公館の注意喚起
  • 実際に旅した方から寄せられた体験談(DM/お問い合わせ)

信頼できる情報を心がけていますが、すべての情報が完全に網羅されているわけではありません。
最新の情勢や安全情報については、外務省・現地大使館などの公式情報もあわせてご確認ください。

運営者について

このサイトは個人の旅好き日本人によって、匿名で運営されています。
特定の団体・企業・メディアとは関係ありません。

個人運営だからこそ、営利目的に偏らず、等身大の「リアルな旅行者目線」での発信を大切にしています。

お問い合わせ・情報提供

「こんなトラブルに遭った」「この街も取り上げてほしい」など、情報提供やご意見があれば、こちらのお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。

安全の意識がある旅は、もっと自由で、もっと楽しくなる。
海外旅行リスクノートは、そんな旅の相棒を目指しています。